【トンボみちニュース】 

 9月からの高橋ご夫妻による白菜栽培の様子です。

 収穫した白菜はみんなでいただきました。(11月25日 銀)

    

 トンボみちの秋の風情です。(10月28日 銀)

 

 京浜臨海部のトンボ調査結果の速報です。

 調査期間:7月31日~8月6

 調査日数:上記期間のうち各調査地点にて3日間

 調査地点:鶴見区、神奈川区の臨海部10ヶ所

      マルタンヤンマ♀(8月1日)
      マルタンヤンマ♀(8月1日)

 

 今年も「トンボはドコまで飛ぶかフォーラム」の調査が7月31日から始まりました。そんななか、JFE トンボみちでは、8月1日にマルタンヤンマ♀が5年ぶりに捕獲されました。(銀)

 

ワンクリックで写真を拡大できます

 

キュウリのアート
キュウリのアート

 

 7月の活動日、雨が少ないことによると思われますが、カボチャの生育が芳しくなくて収穫は8月に見送りました。キュウリも水不足で不作です。

      (7月22日 銀)

熱々ジャガイモとポテトサラダ
熱々ジャガイモとポテトサラダ

 

  6月の活動日、キタアカリダンシャクを思いっ切り味わいました。

 大切に育てたキュウリが、人面カラスに横取りされたのは残念でした。     (6月24日 銀)

 

 季節の花が咲いていました。合歓の木ハンゲショウです。ハンゲショウは花ではありませんが。(6月15日 銀)

 トンボとり大作戦2017がスタートです。こども調査員9名と保護者多数が協力して、ショウジョウトンボ10頭、オオシオカラトンボ4頭、クロスジギンヤンマ1頭で、合計15頭を捕獲し、番号を書いて放しました。

 その後は、トンボ池でザリガニ、エビ、メダカ、モツゴも追いかけました。

                          (6月10日 銀)

       ゴミの分別作業中です
       ゴミの分別作業中です

 

 大型連休の最終日、末広水際線プロムナードの清掃活動を行ないました。あいかわらずゴミは多いのですが、木炭など時節柄のバーべキューゴミも見られました。(5月7日 銀)

ポットまきとたねダンゴが出来ました
ポットまきとたねダンゴが出来ました

  3月の活動日、「タネからの育苗講座」(主催:末広地区緑のまちづくり協議会)がトンボみちで開催されました。横浜市こども植物園から講師を招き、ポットまきたねダンゴづくりを教えて頂きました。

 皆さん、初めての作業に戸惑いながらも楽しく作業されていたようです。(3月25日 銀) 

          菜の花が揺れています
          菜の花が揺れています

 

 

 だんだんと日差しが強くなってきました。そろそろ、ヒキガエルの産卵が見られそうです。

    (2月16日 銀) 

 

 

 酉年が始まりました。トンボみちは、来たる5月22日で満8年を迎えます。

 今年もファンクラブは元気に活動しますので、どうぞよろしくお願いします。

 

 昨年12月の活動の様子は、通信1月号をご覧ください。(1月26日 銀)