2個のトンボみち産ミカンと、その下は熊本産です。
2個のトンボみち産ミカンと、その下は熊本産です。

 

 11月の活動日、サツマイモミカンを収穫して味わいました。枯れた草花の片付け、クリスマスリースづくりもみんなで協力して行ないました。詳しくは、ファンクラブ通信12月号を見てね!(^^)/

      (11月26日 銀)

 

      トンボとり大作戦2016 ~年間報告 JFEトンボみち~ 

6月から10月まで9回開催したトンボとり大作戦2016が先月の23日で終了しました。年間の結果は、下の表のとおりですが、今年の特徴は、①アキアカネの大量捕獲、②ネキトンボの連続登場、③ギンヤンマの復活です。 

アキアカネは、トンボみちに限らず、京浜臨海部やその内陸部に共通して多数見られました。ネキトンボは、6月から9月まで毎月捕獲されましたが、こんなに長期間確認されたのは初めてです。そして、昨年はメッキリ数が少なくなっていたギンヤンマが多数飛来するようになりました。飛翔スピードが速くてなかなか捕まえられないので、捕獲数は1頭だけですが、水草を減らして水面を広げたことで、トンボみちの夏を代表するトンボとして戻ってきてくれました。 

トンボのほかに、ヤゴ、ザリガニ、エビ、魚類を捕まえることにも、こどもたちはおおいに盛り上がりました。こどもたち、来年もまた、ぜひ遊びに来てね!待ってるヨ~!(^^)/ ( 長文でスミマセン。11月12日 )

ビオラとノースポールが整列
ビオラとノースポールが整列

 

 

 10月の活動日、緑のまちづくり協議会から頂いた花苗を植え付けました。

 ビオラ、ノースポールといった一年草に加えて、二ホンスイセン、クロッカス、チューリップの球根も植えました。来春が今から楽しみです。  (10月22日 銀)

    トクサの花(土筆みたいだね)
    トクサの花(土筆みたいだね)

 

 10月1回目のトンボとり大作戦、お天気がパッとしません、でも、潮田小の常連調査員2名が来てくれました。嬉しいねぇ~。(´▽`)

 アキアカネ5頭を捕獲したところで雨が降り出しました。お天気には勝てません。トンボたちも雨宿りです。次回23日の今年最後の調査に期待しましょう。(^^)/

       (10月8日 銀)

ギンヤンマを観察
ギンヤンマを観察

 

 アキアカネが群れでやって来ました。トンボとり大作戦の調査員7名は捕獲に大忙し。新規捕獲はアキアカネ72頭を含む5種83頭。参加者は、「凄い!こんな群れを見るの初めて!」と大喜びでした。

 ギンヤンマを久しぶりに捕獲できて、その姿にあらためて感激。(^^)/  (9月25日 銀)

 

写真はワンクリックで拡大できます。

      苗木のポット上げ作業
      苗木のポット上げ作業

 9月の活動日は、入船公園で来月開催されるつるみ臨海フェスティバルで無料配布する苗木のポット上げを行ないました。

 遊歩道に実生で生えたムクゲを採取したのち、それをビニール製の鉢に植える作業です。フェスティバル当日は、ファンクラブメンバーが自宅で育てた苗木も配りますよ!(^^)/(9月24日 銀)

上の表はワンクリックで拡大できます
上の表はワンクリックで拡大できます

 9月にはいってのトンボとり大作戦で、赤トンボ(アカネ属)の仲間たち、アキアカネ、コノシメトンボ、ネキトンボが揃い踏みで捕獲されました。常連のショウジョウトンボ、シオカラトンボ、ウスバキトンボも健在で、見かけたギンヤンマ

加えると合計7種を確認できま

した。 (9月10日 銀)

       収集後の分別作業です
       収集後の分別作業です

 

 末広水際線プロムナードの清掃に参加しました。この時期は釣り人が多く、飲料容器のゴミが多いですね。参加者は、市民ボランティアが6名でした。    (8月7日 銀)

 

今日もトンボ日和です
今日もトンボ日和です

 

 今回のトンボとり大作戦では、調査員7(6家族)が頑張りました。ネキトンボが前回(6/26)に続いて1頭捕獲されたのを含めて、5種17頭を捕獲できました

      (7月24日 銀)

 

                上の写真はワンクリックで拡大できます。

 

   収穫したバターナッツとメキシコかぼちゃ
   収穫したバターナッツとメキシコかぼちゃ

 

 7月の活動日、収穫したメキシコかぼちゃを味わいました。柔らかくて絶品です。作業は、繁茂したクズ、アレチノギク、セイタカアワダチソウなどの草取りを行ないました。

 大中小のヒマワリ娘やミソハギがトンボみちの夏を彩っています。

        (7月23日 銀)

左の写真はワンクリックで拡大できます。

             保護者もいっしょにトンボとり(6月26日)
             保護者もいっしょにトンボとり(6月26日)

         6月26日、前回に続いて、またまた梅雨の中休みに今年2回目の「トンボとり大作戦」を実施出来ました。参加者は、小学生の男女7名+保護者9名。

捕獲してマーキングしたトンボの総数は、なんと67頭(新規64頭、再捕獲3頭)!!! 種類別では、アキアカネ57頭、ショウジョウトンボ8頭、ネキトンボ1頭、ウスバキトンボ1頭でした。この時期のアキアカネは未成熟の個体で、これから山へ避暑に行って成熟したのち、秋に平地に帰ってくるのです。マーキングしたアキアカネが秋に再捕獲できるといいですね。(^^)/(銀)

 

      クロスジギンヤンマ♂です
      クロスジギンヤンマ♂です

 6月11日、梅雨の中休み。今年初めての「トンボとり大作戦」に近隣の小学生、男女5人が元気に集まってくれました。 2時間で、クロスジギンヤンマ、オオシオカラトンボ、ショウジョウトンボが合計10頭捕獲され、翅にマーキングされたのち、再び大空へ放たれました。(銀)

   

日除けを求めてパラソルの下に集合
日除けを求めてパラソルの下に集合

 

 5月の活動日、日差しが強くなってきたので、休憩中は日除けが必要になりました。活動は、麦の収穫や草取りをしっかり行ないました。

        (5月28日 銀)

 

 

 4月の活動日、トンボが羽化する様子を真近で観察できました。種類は、後翅の付け根の黒い模様から、おそらくオオシオカラトンボと思われます。まだ身体の色がハッキリ と出ない状態で飛び立ってゆきました。    (4月23日 銀)

 

写真はワンクリックで拡大できます。

 

末広町プロムナード沿いに花苗520鉢!を、東亞合成(株)横浜工場の皆さんとトンボみちファンクラブが植付けました。花苗は末広地区緑のまちづくり協議会の提供です。

         (3月24日 銀)

 

      回収ゴミの運搬です。
      回収ゴミの運搬です。

 

 末広水際線プロムナードの清掃に参加しました。この時期は釣り人も多くないためか、ゴミも比較的少ないですね。参加者は、市民ボランティアが6名でした。

           (3月6日 銀)

      アサザの刈り込み作業です
      アサザの刈り込み作業です

 

 2月の活動日、トンボ池のアサザの刈り込みを実施しました。開放水面が大きくなることで、ギンヤンマがたくさん飛来してくれることを期待しています。

 今年のヒキガエルの産卵は、2月15日だったそうです。

        (2月27日 銀)

         

                       写真はワンクリックで拡大できます。

 

        2月のトンボ池
        2月のトンボ池

 

 立春がすぎて、春がグンと近づいてきた感じがします。よく見るとトンボみちにも柳、サヤエンドウ、椿、水仙、ビオラなどの花が元気よく咲いていました。

         (2月7日 銀)